人気ブログランキング | 話題のタグを見る

軽井沢町熊野皇大神社の神楽2017

 以前から気になっていた北佐久郡軽井沢町峠町の熊野皇大神社の神楽を見に行った。5月15日と10月15日に祭りがある…程度の情報しか持っておらず、とりあえず行ってみようという感じの訪問だ。
 この神社は長野・群馬の県境をまたぐ神社として知られており、長野側が熊野皇大神社、群馬側が熊野神社という。
軽井沢町熊野皇大神社の神楽2017_b0312880_17170435.jpg
 建物は大元の熊野大社と同じく三社からなっている。
軽井沢町熊野皇大神社の神楽2017_b0312880_17171075.jpg
 実はこの神社の春祭は上州が取り仕切り、秋祭りは信州が取り仕切ることになっている。ちなみに春は若葉祭り、秋は紅葉祭りと呼ばれているようだ。

 時刻は午前11:00から始まる。進行は信州側で、祝詞や拝礼等は信州側から始まり、続いて上州側が執り行っていた。この神事が約1時間、最後に信州、上州それぞれの宮司の拝礼で一切が終わる。
 その後、12:00から神楽が行われる。通常は拝殿前にござを敷いて、その前で行われるのだそうだが、今日は秋の長雨で、信州側の神楽殿で行われることになった。
 
 まず、「浦安の舞」。中高生2名の女子によって可憐に舞われた。
軽井沢町熊野皇大神社の神楽2017_b0312880_17173536.jpg
 続いて、神楽が始まる。まず「散米の舞」から。
軽井沢町熊野皇大神社の神楽2017_b0312880_17174015.jpg
 白色の面をかけ、四方に米を撒く。

 続いて、「烏の舞」。
軽井沢町熊野皇大神社の神楽2017_b0312880_17174523.jpg
 黒色の烏天狗面と白色の狐面が登場する。
軽井沢町熊野皇大神社の神楽2017_b0312880_17175659.jpg
軽井沢町熊野皇大神社の神楽2017_b0312880_17171435.jpg
軽井沢町熊野皇大神社の神楽2017_b0312880_17175064.jpg
 途中で、参拝者には餅が撒かれる。お神楽ならではの暖かな光景。こぞって餅を拾っていた。今回は12:45頃に終了となった。

 帰り際に、少しお話をお聞きしてみた。神楽は上州と信州では行う方が違うとのこと。信州側は軽井沢御神楽保存会が組織されているとのことだった。7演目あるのだそうだが、今日はその内の2演目を演じたとのことであった。

 上州を含めて関東にはこうした神楽が多いが、信州側ではそれほど多くの伝承はない。この軽井沢の神楽も関東系の神楽の流れであろう。いつか全演目を見てみたい。

 







by hamadasensho | 2017-10-15 17:46 | 東信濃のまつり

各地に伝わる「民俗芸能」を訪ねる旅へ出かけたい…


by 浜田線翔